dskjal
広告
広告

クリスタの線画 Tips

カテゴリ:others

続きを読む

AUTOMATIC1111 の便利な機能

カテゴリ:deeplearning

目次

  • 操作
    • Generate ボタンを右クリック > Generate forever で止めるまで生成。止めるときは右クリック > cancel
    • Ctrl + Enter で Generate
    • Ctrl + Z プロンプトを元に戻す
    • スライダーをクリックした後十字キーで1ずつ増減できる
    • Alt + ← or → カンマ区切りの文字を選択して左右移動(1.5.0 以降)

続きを読む

イラスト作成業務の委託契約書の解説

カテゴリ:law

続きを読む

クリエイター関係の法律に関するよくある誤解

カテゴリ:law

目次

「請負契約は口頭でも成立する」は証拠が不要という意味ではない

請負は諾成契約であり契約書の作成は不要である(民法第632条)。請負契約は口頭でも成立するが、裁判でそれを主張するには口頭で契約した証拠(録音・第三者の証言・メールのやりとり等)が必要になる。契約の立証責任は「契約が存在する」と主張する側にあるため、契約書を作るのが確実だ。

著作権は譲渡できる

譲渡できないのは著作者人格権だ(59条)。著作権の譲渡は61条に定められている。

著作者人格権は制限できる

中山信弘著『著作権法』(有斐閣,2007年)p. 364 では以下のように解説している。

著作者人格権には一般的人格権に相当するものも包含されており、著作者人格権の全てを、財産権と同様な意味で放棄可能とする解釈は採りえないであろう。他方実務においては、必要に迫られて、著作者人格権の不行使特約を締結する例も多いが、未だ司法の確定的な判断はなく、疑心暗鬼の中で実務は進んでいる状況と言えよう。今後は、放棄の態様に応じた検討が必要である。

公表権を制限する契約は一般的だ。たとえば、ゲームのアセットを請負で作成する場合、そのアセットをゲーム発表前に公表されると問題になる。つまりリークを防ぐために、公表権を制限する必要がある。

同一性保持権を制限する契約も多い。イラストの色調を補正したりトリミングしたりして、イラストを使用することがよくあるからだ。

外部リンク

改変への包括的な黙示の同意と同一性保持権―食品包装デザイン事件― 東京地裁判平成29. 11. 30平成28年(ワ)23604号[食品包装デザイン]

「著作権侵害は親告罪なので起訴されてないならば合法」は間違い

続きを読む

Waifu Diffusion で効率的に画像を生成する

カテゴリ:deeplearning

目次

続きを読む

AUTOMATIC1111 Web UI の Clip skip とは何か

カテゴリ:deeplearning

Stable Diffusion 1.x で使われている CLIP

続きを読む

LLM を使ったストーリー作成

カテゴリ:deeplearning

LLM を使ったストーリー作成が一発でうまくいく事はない。なので、ストーリー作成の各工程ごとにアイデア出しの補助をさせることでストーリーを作成する。

AI のべりすとは日本語が使えるが性能は高くない。無料で公開されているローカル実行できる LLM を英語で使ったり、Chat GPT を使う方が効率がいい。品質があまり問題ではないなら無料かつ高速な Google の Bard も使える。AI のべりすとの強みはアダルト文章を日本語で出力できることだ。

目次

続きを読む

Blender でハードサーフェスモデリング

カテゴリ:blender

一般的なポリゴンモデリングに役立つツールはモデリングの際に知っておくと便利な機能を参照。

目次

概要

正面図からモデリングする方法

ベベル

ブール

シャープなエッジを作る

再分割曲面モディフィアでシャープなエッジを作る

エッジ検出

スキンワープテクニックを使う

非破壊編集

エディットモードで使うテクニック

穴を開ける10の方法

アドオン

ケーブル

そのほか

有料動画

テクスチャ

外部リンク

Hard Surface Texture Painitng

続きを読む

ボーンのローカル回転軸設定

カテゴリ:blender

関節のボーンの回転軸が統一されていない場合、関節ごとに回転軸が違ったり、回転軸を指定して回転させたときに自然な方向に曲がらないという問題が起こる。このような問題はボーンを押し出しで作成したときに起こりやすい。指やひざ、ひじのような、ひとつの回転軸でしか曲がらない関節はボーンのローカル回転軸を適切に設定する必要がある。

たとえば、回転軸が同じ向きの場合、アニメーションをコピペしたときに回転方向が意図した方向とは逆になる。

間違った回転軸の例<br/>回転軸のXが両方手前を向いている。ただしZ軸が回転軸の場合はこれでよい

間違った回転軸の例
回転軸のXが両方手前を向いている。ただしZ軸が回転軸の場合はこれでよい

対策

続きを読む

ボーン作成時に X 軸ミラー(X-Axis Mirror)を使わない方がいい理由

カテゴリ:blender

X 軸ミラー(ツールシェルフ(T) > オプション > X 軸ミラー)を使えば左右対称のボーンを自動的に編集でき、Shift + E で押し出したときに左右対称にボーンを作成できる。しかしボーン作成時のこの機能は欠点が多い。

続きを読む


広告
広告