dskjal
広告
広告

背骨のリグ

カテゴリ:blender

背骨のリグに難しいところはない。IK/FK 切り替えスイッチやストレッチが必要ならば腕や脚と同様なリグを組めば実現できる。

パスを使えば、ボーンひとつで背骨をコントロールする簡易リグが組める。

demo
簡易リグの動作デモ

人の背骨のリグを組むときに注意しなければならないのはその可動範囲だ。人の胸部の骨はほとんど動かない。前後に屈伸したとき稼働する背骨は腰部と頸部だけだ。

rotation range
ヴァレリー・L・ウィンスロゥ著 マール社
アーティストのための美術解剖学 p.114 より転載

関節可動域の測定要領によると腰部の回転域はそれぞれ以下のようになる。

運動名可動角度(°)
屈曲(前方へ曲げる)45
伸展(後方へ曲げる)30
回旋(ねじる)40
側屈(横方向へ曲げる)50

頸の場合は以下のようになる。

運動名可動角度(°)
屈曲(前方へ曲げる)60
伸展(後方へ曲げる)50
回旋(ねじる)60
側屈(横方向へ曲げる)50

リグ

腰部と頸部に回転制限をつける。B-bone を使うときれいに曲げられる。

.blend ファイルダウンロード

ボーンひとつで背骨をコントロールする簡易リグ

コントロールポイント3つのパスをフックで釣り、背骨のボーンにスプライン IK をつける。

bone hierarchy
ボーン構造。この画像では見えないが、背骨のボーンの位置にパスがある。
hook
パスの中間のコントロールポイントについているフック
spline ik
スプライン IK の設定

.blend ファイルダウンロード(2.83)

関連記事

Blender 記事の目次


広告
広告

カテゴリ