Blender のスカルプトモードで背景をドラッグで回転させる
カテゴリ:blender
ファイル > ユーザー設定(Ctrl + Alt + U)で設定パネルを開き、 入力 > 3D ビュー > スカルプトの背景クリックを無視にチェックを入れる。

設定画面をひらく

背景クリックを無視
スカルプトメニューにドラッグで回転するコマンドを追加する。

コマンドの追加

コマンドの設定
Tips
ペンタブでスカルプトするときに視点を回転させる方法として、Emulate 3 Button Mouse を使う方法がある。

Alt+ドラッグで回転・Alt+Shift+ドラッグで移動・Alt+Ctrl+ドラッグでスケール
そのほかにも Input を編集することで、何もないところをドラッグすることで回転させるようにもできる。
v2.76 ではツールシェルフ(T)が出ているとき、背景判定がおかしくなる。 この方法でスカルプトするときは左側のツールシェルフを非表示にした方がいい。 もしくはマウスカーソルをツールシェルフ上に置いた状態で F5 を押して、ツールシェルフを右側に表示する。 さらに Shift + Space で 3D ビューを最大化すると背景判定のずれはほとんどなくなる。

左側にパネルがあるとオブジェクトの背景判定がおかしくなる