Blender の法線まとめ(2.80 以降)
バージョン 2.83 の時点ではシェイプキーの法線は編集できない。シェイプキーで頂点を動かすと法線がずれてしまう。データ転写モディフィアで上書きすることはできるが、ゲームエンジン等のエクスポート先ではシェイプキーの法線は正しく動作しない。法線を固定するには、法線をテクスチャにベイクするしかない。
表示
面の向き
法線の向きはビューポートオーバーレイで表示できる。外向きは青、内向きは赤で表示される。

カスタム分割法線の表示
自動スムーズが有効な場合、エディットモードでカスタム分割法線を表示できる。


編集
法線を編集するには自動スムーズを有効にする必要がある。
カスタム分割法線の削除
「形状データ > カスタム分割法線データをクリア」で削除できる。

ツール
「メッシュ > ノーマル」に法線を編集する基本的なツールがある。法線のコピーペースト・法線を3Dカーソルやオブジェクトの方へ向ける・法線のスムージング等のツールが使える。
ノード
モディフィア
データ転送モディフィアを使った法線の編集は Blender でセルルックを作る方法まとめ#法線のスムージングを参照。
ハードサーフェスでは重み付き法線モディフィアがよく使われる。
アドオン
ベイク
Normal Map Online
高さマップから法線マップを生成するオンラインアプリ。
Baketool 2.1($14.95)
多機能なベイクツール。
外部リンク
Unityでカスタム法線メッシュにブレンドシェイプを適用した際に法線が崩れる問題の解決法
Daily #Blender Tip: Seamlessly tiling normal or displacement maps are great for easily adding details to models. You can create these maps yourself by sculpting on a Plane, using the Tiling feature. #b3d pic.twitter.com/935cdfy1eK
— Jan van den Hemel (@JanvandenHemel) July 27, 2022